深夜OK!電子バイオリン初心者セットなら独学で短期上達できる!
2024年1月16日 当サイトにはプロモーションが含まれます深夜でも初心者電子バイオリンセットを使えば独学でも短期上達が可能です!マンションやアパート、団地で騒音トラブルを気にせず毎日練習してしたい方必見!使い方や池田晴子先生の教本(DVD)の内容など動画を交えて徹底レビューします。
このページの目次
電子バイオリン初心者セットなら独学で短期上達できる!
バイオリンの音はかなりの騒音!
周囲への音漏れを気にして練習時間が取れないと何年たってもバイオリンがうまくなりません。バイオリンって結構騒音レベルが高いのです。
騒音レベル | 例 |
---|---|
120dB | ジェットエンジンのそば |
110dB | ヘリコプターのそば |
100dB | ガード下(電車通過時)/SL機関車 |
90dB | パチンコ店内/ゲームセンター/カラオケボックス/バイオリン |
80dB | 航空機の機内/鉄工所 |
70dB | 新幹線の車内/セミの声 |
60dB | コオロギの声 |
50dB | 美術館の館内 |
40dB | 図書館の室内 |
なんと生バイオリンはパチンコ店やゲームセンター並みの騒音を出します。もちろん、隣の家にはもう少し小さく聴こえます、それでも60dbほどと言われていますので、マンションやアパートにおいては夜間だと隣人は部屋でコオロギの鳴き声を聴かされるようなものです。これはかなり迷惑です(苦情レベル)。これでは夜でなくても練習しずらいですね。
バイオリン初心者が奏でる音は聴かされる方にとってはかなり耳障りです。なので基礎練習をするうちは電子バイオリンをイヤホン接続で練習した方が良いと思います。
初心者の方がバイオリンを始める上での3つのポイント
バイオリンを早く上手くなりたいあるいは自分のペースで練習したいなら電子バイオリンと良い教本を使って自宅で独学することに尽きます。
- カルノジョルダーノの電子バイオリンなら安い割に初心者でも弾きやすく音を気にすることなく毎日練習できる(早く上手くなれる)
- バイオリン独学なら通信講座で実績ある池田晴子先生の教本がおすすめ!バイオリンが始めての方でも30分で弾けるようにする凄腕講師!
- 独学なら自分のペースで進められる(早くマスターすることも、ゆっくりマスターすること可)
バイオリン一ヶ月の初心者が「情熱大陸」テーマ曲を演奏
バイオリンは難しいイメージがありますが、正しい教本で練習すれば初めて一ヶ月の初心者の方でも葉加瀬太郎氏の「情熱大陸」オープニングテーマ曲を弾けるようになるんです。
この「情熱大陸」のテーマソングが弾けるようになりたくてバイオリンを始める方が非常に多いそうです。葉加瀬太郎氏が演奏すると素人には絶対無理と思いそうですが、ここまで演奏できるわけです。
この1曲弾けるだけで余興で大活躍しそうです。
まもなく特典終了!
電子バイオリンなら騒音を気にせずマンションやアパートでも朝夜練習可
バイオリンは生バイオリンと電子バイオリンの2種類がありますが、独学で早く上手くなりたいなら電子バイオリンが絶対おすすめです。
下記で生バイオリンと電子バイオリンの特長をご説明します。
電子バイオリンは防音室で練習するようなもの
電子バイオリンをヘッドホンを付けて練習することは、自宅の地下に防音室を作ってそこで練習するようなものです。
防音室を作るには非常にお金がかかりますが、電子バイオリンならその必要は全くありませんので手軽です。好きな時に好きなだけ練習しても誰からも文句は言われません。
電子バイオリンはバイオリン教室ではあまり勧められませんが、プロになるわけではないので十分です。何よりも電子バイオリンの場合、音量レバーを絞れば生バイオリンよりも小さく、ヘッドホンを接続すればほとんど自分だけしか聞こえませんので家でも練習しやすいです。上達には練習量が必要なので早く上達したい方は電子バイオリンをおすすめします。
安くて初心者でも弾きやすい「カルロジョルダーノ」
この電子バイオリン初心者セットの電子バイオリンはカルロジョルダーノというメーカーです。安定したクオリティで初心者でも弾きやすい楽器です。
他社製もありますが、カルロジョルダーノは不良率が最も少ないブランドとなっています。
ヘッドホンジャックとフォーンジャックを装備しているので電子バイオリンとしてもサイレントバイオリンとしても利用することができます。
電源は電池(9V)を使用しますのでコンセントのない屋外でも練習することができます。
では、本体の特長についてご説明します。
バイオリン本体表側の下側に高音域調整、低音域調整、音量調整ができるアクティブイコライザーが搭載されています。
簡単に音域を調整でき、調整レバーも多すぎず少なすぎずなので扱いやすいですね。
電子機器が内蔵されているため重くなりがちと思うかもしれませんが、中空構造のため約600gという軽さを実現しています。
続いてバイオリン本体裏側ですが、ヘッドホン端子と外部接続端子、そして電池ボックスがあります。
音量を下げれば周囲に迷惑にならない程度の音になりますが、それでは練習しているこっちも聴こえにくいという場合はヘッドホン端子にヘッドホンを繋げて音量を上げれば自分だけ音量アップした音が聴こえます。
また、外部接続端子付きなのでアンプに通して音を大きくしたい場合などに便利です。
なお、電子バイオリンなので電池を入れてないと音が出ませんので予備の電池を用意しておくことが必要です。
電池は9V専用ですがアマゾンで安く売ってますし(アマゾンベーシック)、少し高いですが9V用の充電池(パナソニックなど)も販売されています。
電池残量が少なくなるとアラーム音がなるようになっています。しばらく使わない時は電池を抜いておきましょう。
それと、練習が終わってもヘッドホンを繋ぎっぱなしにしておくと電池が消耗してしまいますので練習後は必ずヘッドホンを外して下さい。
この電子バイオリンを使った演奏の動画がこちらになります。
カルロジョルダーノの口コミ
作りは思っていたよりも良く、アコースティックより重め(標準的なビオラよりは軽い)ではあるものの、まずまず違和感なく弾けます。指板の感覚も悪くありません。駒は本体に接着されています。弦はスチールで、本体にアジャスターが付いていないため調弦しにくく、音程も取りにくいので、ナイロン弦に張り替えました。弓と肩当ては悪くありません。ケースは安物です。
別にアコースティックのバイオリンも持っていますが、夜間練習用&エフェクターつないでロックを弾きたいと思って購入しました。自分としては塗装以外は大満足です。
「よい音」を出すための練習には(当然ですが)全くつかえません。これはサイレント・エレキすべてに言えることかもしれませんが)
- 音質が好みでなければ弦をナイロン弦(ドミナントあたり)に替えることでかなり向上する
- 塗装ムラが若干あるものの家での練習であれば問題なし
- ケースは安っぽい
この楽器の一番の不満点は塗装ムラが多い点です。ただし音色には関係ないですし、練習用と割り切れば塗装ムラは気になりませんし、充実したDVD付き教本が付属することを考えるとかなりお買い得感がある商品ではないでしょうか。
将来的に生バイオリンへの移行もやりやすいと言われている楽器ですので、まずはこの電子バイオリンでテクニックを磨くことをおすすめします。
通販価格 |
電子バイオリン初心者セット ( まもなく特典終了! グッドアピール社 「電子バイオリン初心者セット」 |
ヤマハ電子バイオリンとの比較
大手国内楽器メーカー「ヤマハ」からも電子バイオリンもあります。
ヤマハでは登録商標である「サイレントバイオリン」という呼び名です。
音色を聴きたい方はこちらの動画が参考になります。
確かに一流メーカーだけあって音質がいいですね。以前のモデルから改善されてさらに音質の向上が見受けられます。
もちろん本体の塗装も申し分ありませんし、5弦タイプも用意されていますが価格が張ります。
楽器だけで14万円から15万円ほどしますので、試しにやってみようという方には少し高く感じます。しかも教本などは別途用意しなくてはなりません。
ただし、ご予算がある方はヤマハの電子バイオリン+池田先生の教本という組み合わせもアリです。
参考までに池田先生の電子バイオリン初心者セットとヤマハのサイレントバイオリンの市場価格の比較表を掲載致します。
電子バイオリンセット | ヤマハ | ヤマハ | |
---|---|---|---|
カルロ ジョルダーノ | ヤマハ | ヤマハ | |
ケース 譜面台 弓 チューナー ヘッドホン 松脂 ミュート 肩当て | 弓のみ | イヤホン 接続ケーブル ケーブルバンド | |
(DVD付き) | |||
96,580円 | 78,000円 | 143,000円 |
電子バイオリンと生バイオリン比較表
池田先生の教本と楽器がセットになった教材の比較表が下記の通りです。
すでにバイオリンをお持ちの場合は教材のみ購入することも可能です。
電子バイオリンセット 人気! | 生バイオリンセット 本格派 | 教本のみ 安い! | |
---|---|---|---|
メーカー | カルロ ジョルダーノ | Reghin (レギン) | |
教本 (DVD付) | |||
付属品 | ケース 譜面台 弓 チューナー ヘッドホン 松脂 ミュート 肩当て | ケース 譜面台 弓 チューナー 肩当て 松脂 | |
価格 | 96,580円 (税込み) (12回払い 毎月8,048円) | 128,480円 (税込み) (12回払い 毎月10,706円) | 32,780円 (税込み) (12回払い 毎月2,732円) |
一日換算 | 約268円 | 約356円 | 約90円 |
分割払いは別途分割手数料がかかるものの、カード払い(最大24回)で月々の負担を少なくしてバイオリンを楽しむこともできます。
手元に購入資金があれば一括払いの方がおすすめです。
教本は単体の市販本に比べて高く感じるかもしれませんが、前述のようにバイオリン教室の内容を通信講座に移植したとも言える充実した内容ですので、教室に通うよりかなり費用を抑えることができます。
電子バイオリンのメリットとデメリット
- 音が小さいので周囲への音漏れを気にせず練習できる
- 生バイオリンよりも安い
- アンプにつないで音量・音質を調整することも可能
やはり周囲への音漏れを気にすることなく練習できるメリットは大きく、練習量が増えるので早く上手くなりやすいです。
「結婚式で1曲バイオリンを披露したいけど練習時間があまりない」なんて時は電子バイオリンなら毎日練習できます。
楽器だけではありませんが、物事を習得する上で大事なのはどれだけ時間をかけられるかです。これが少ないと学習進度が遅くなりますし、楽器を弾く勘というのも鈍ってしまうからです。
生バイオリンは結構響きます。周囲に家がないような戸建てであれば生バイオリンの方がおすすめですが、そうでなければ迷わず電子バイオリンをおすすめします。
- 音色(音質)では生バイオリンに及ばない
- 電池がないと音が鳴らない
電子バイオリンは音色では生バイオリンに及びませんが、やはり自宅で思う存分練習できるというメリットは大きいです。練習してうまくなったら高価な生バイオリンを検討してみてはいかがでしょうか。
なお、バイオリンは池田晴子先生の教本とセットで購入することができます。
私は大学時代にオーケストラにいたのでわかるのですが、楽器の初期段階の練習というのはハッキリ言って面白くありません。入学時は経験者の方が多く、私のように初めて楽器に触る人は少なく、練習にもまだ参加できず、一人で練習しながら裏方の雑務をするような日々が半年以上続きました。
で、面白くなくてオケを辞めてしまう人もチラホラいました。無理もありません。やはり、一日でも早く入門レベルから脱出して、下手でもいいので練習に参加できるぐらいにならないと挫折してしまうと感じました。
プロの先生に直接教わるのが一番なのですが、当時1時間で6000円では学生には絶対無理でした。社会人の方でも躊躇してしまうかもしれません。
高いからと言って一回や二回のレッスンでは意味がありません。なので独学で楽器を習得する場合は練習時間を増やして短期で初級レベルを脱出することが大切です。
これはオーケストラに入らなくても同じです。
私は弦楽器も管楽器もやったことがありますが、弦楽器は管楽器よりもマスターするのに時間がかかります。
電子バイオリンはいつでも練習することができるので練習時間や練習場所が限られてしまう生バイオリンよりも大きなアドバンテージがあると思います。
バイオリン指導のプロ「池田晴子」先生の教本+DVD
次に電子バイオリン初心者セットの教本のポイントを簡単にまとめると以下のようになります。
- バイオリン教室を主宰する名講師が教室レベルの内容を通信講座にしたという他に類を見ない画期的かつ充実した教本とDVD
- 楽譜が全く読めなくてもバイオリンに目印をつけることによって弾きやすくする
- 知ってる曲、好きな曲でレッスンするので飽きないで続けられる
初心者の方がつまずきやすいところを工夫することで敷居を低くしているのが特長です。バイオリンの弾き方を習うなら池田先生です。
バイオリンのド素人を30分で弾かせる池田先生
初心者の方がバイオリンを上達するには指導実績があるプロのバイオリン講師から学ぶことです。池田晴子先生は体験レッスンに来られた方をたった30分の体験で曲が弾けてしまうレベルにさせてしまうプロ中のプロです。
池田晴子先生のプロフィールをご紹介しましょう。
三歳からヴァイオリン、ピアノを習い始める。
広島音楽高校ヴァイオリン専攻卒業。
エリザベト音楽大学演奏学科ヴァイオリン専攻卒業。
中学、高校の音楽教員免許取得。
中国大会カワイピアノコンクールで銅賞。
大学卒業後、ピアノ活動も積極的に活動する。
現在、池田音楽事務所代表
こちらが教本DVDで指導する池田晴子先生です。
池田先生のスゴイところは「むずかしい」と思われているバイオリンを「かんたん」に弾けるようにしちゃうところです。やはり指導実績があるからこそできること。
楽譜が読めなくても大丈夫です。運指を覚えさえすれば楽譜なんか読めなくても短い曲ならば演奏することなんてそれほど難しいことではありません。
楽譜の読み方は徐々に勉強していけばいいと思います。
ちなみに楽譜の読み方についてはすごく詳しいのに演奏がイマイチの人もいれば、楽譜は全くダメでも綺麗に演奏する人も少なくありません。なので楽譜云々でバイオリンを諦めるのはモッタイナイと思います。
繰り返しますが、早くバイオリンを上達するには指導実績のある先生に習うことです。音大を卒業したばかり(あるいは在学中)の駆け出しの先生は自分で演奏することには長けても、生徒を指導する力がない人が多いからです。
充実したテキスト本とDVDセット
次に教本の方ですが、DVD4枚にテキスト教本2冊、レッスン用楽譜5冊になっています。レッスン用楽譜には葉加瀬太郎氏の「情熱大陸」のオープニング曲も含まれています。
こちらがテキストとDVDのセットになります。
DVDの第一巻冒頭でいきなり池田先生が情熱大陸の演奏を披露しています。情熱大陸を弾きたいためにバイオリンを始めたい人にとってはかなりインパクトありますね。
DVDは単位ごとにトラックが分けられていますので、好きなところから視聴することができるようになっています。すでにバイオリンの扱い方がわかる方は本編から再生することが可能です。
教本では弓に松脂を塗ったり、構え方、チューニングの仕方など楽器の扱い方から良い音を出すコツなど様々な角度からの解説があり、バイオリンの教本としてはかなり充実した内容となっています。
テキスト本も写真や挿絵がたっぷり入っているので非常にわかりやすい教本というのが印象です。独学者が教本を選ぶポイントは写真や挿絵が豊富に含まれているかどうかです。
楽器の持ち方一つとってみても本体はあまり持ってはダメで、ネックを持つのが良いそうです。この辺の知識もどんどん解説してくれてます。まるで教室で教わっているような臨場感があります。
市販の教本にはヴィブラートのかけ方の説明が端折っているものもありますが、こちらではきちんと説明してあります。
また、楽譜が読めない初心者の方向けに指をどこを押さえれればいいのか「指番号」という形で楽譜に表記されています。これなら楽譜を読めなくても弦を押さえることができます。
さらに、楽譜はバイオリンだけでなくピアノの伴奏譜もありますので、ある程度弾けるようなったらピアノを弾ける人に伴奏をお願いすることもできます。
DVDも教本も視覚的に非常にわかりやすくできているので、途中でストップしながらゆっくりと理解できるのが独学のいいところです。
なお、付属のDVDはDVDプレーヤー(レコーダー)があればテレビで視聴できます。また、DVDドライブ付きのパソコンでも視聴することができます。どちらもお持ちでなければ再生専用のDVDプレーヤーであればかなり安く買えます。
大人向けバイオリン教室と独学どっちがお得か安いのか?
バイオリン教室は独学よりもお金がかかる
楽器をマスターするというのは楽器購入も含めてお金がかかります。
まずはバイオリン教室に行くのと「楽器と教本セット」で独学するのとどっちがお得なのか見てみましょう。
バイオリン教室 | 楽器教本セット (独学) | |
バイオリン | × | 〇 |
経費 | 毎月 | 1回だけ |
交通費 | 毎回 | 不要 |
バイオリン教室は
お金が続かない!
バイオリン独学は教室よりも年間17万円もお得!
次に一般的なバイオリン教室と池田晴子先生の「バイオリン教本&DVD楽器セット」のコストを比較した表がこちらです。
楽器も手に入れられる!
実際は、先生にお中元やお歳暮を贈るケースというのはあまりないですし、楽譜も教室で用意されたものを使うとしてこれらを除外しても10万円以上はお得になるでしょう。
何よりもバイオリンがあなたの物になることが大きいです。
節約しながら2台目のバイオリン購入資金を貯める
独学にすることによって年間10万円近くが浮いたとします。
5年で50万円貯めてさらに良いバイオリンの購入資金にすることができます。
初心者は初めから極端に高額な楽器は必要ありません。
挫折の可能性もありますし、初心者は楽器の扱い方がよくわからず傷めてしまう事もあるからです(バイオリンは高温・乾燥に弱い)。
もちろん、1万円や2万円で買えるような安物もダメです(チューニングしても音が合わない、コマがガタガタなど)。
ある程度継続してうまくなったら価格の高いさらに良い楽器を手にするのが普通です。
50万円の予算があれば鈴木バイオリンのエターナル1200が44万円なのでこれを買うことができます。鈴木バイオリンはアインシュタインが絶賛した日本を代表するバイオリンメーカーです。
この程度の価格帯であればヤマハでも良いかと思います。
2台目のバイオリンとしてはこの程度ぐらいを目安にしておけば良いと思いますし、予算があるならもうちょっと高いバイオリンでも良いと思います。
まもなく特典終了!
バイオリンを弾けるようになると行く行くはアンサンブルにも参加できます。合奏は一人で弾くよりもずっと楽しいですのでそこを目指してもらいたいです。
ということで、自分の特性に合わせて通学制レッスンか独学をお決めになると良いかと思います。
グッドアピール社「電子バイオリン初心者セット」
この記事を読んだ方にオススメ